熊本は九州のへそと言われています。
阿蘇連山を控え福岡、大分、宮崎と山同士で
繋がっています。
完全なる盆地で夏は蒸し暑く、冬は寒い・・・。
観光にはよいのですが住むのはちょっと・・・。
オススメは出来かねるかも。
今週末から台風4号が九州に近づいています。
いよいよですよ~~~(T△T)
数年に一度ではありますがでかい台風が九州を
横断する形でやってきます。
通常は8月終わりまで台風上陸はありません。
大抵は有明海を北上し東シナ海を中国大陸へ
抜けるルートをとります。
BUT!時々とち狂ってヘンなルートを獲るやつが
いるんですね~。
沖縄ほどではありませんが台風は九州の
風物詩って感じでしょうか。(うれしくないな~。)
最近では地球温暖化の影響で水温も明らかに
上昇の一途を辿っています。
有明海だけでなく熊本に面した八代海にも
干潟は存在するのですが干上がりつつあり、
海産物も相当のダメージを受けています。
熊本の海苔は有名ですが白化現象を起こしたり
土用をすぎると巨大な越前くらげが押し寄せてきたり。
自然を見るとああ、怒ってんな~と感じますね。
温暖化を喰い止る術はもう市町村単位ではムリな
話。国家規模の努力で少し軽減される程度。
しかし、やってムダでは決してないと信じてます。
皆さんも自然界のSOSを汲み取ってほんの少し
でいいからエコに目を向けてみませんか?